
はじめまして、数ある中からこのページをご覧いただきありがとうございます。
ライターの堀川衣梨と申します。
私は管理栄養士の資格を持ち、子育てと平行しながら執筆活動を行っています。
もともと大学卒業後は、給食委託会社に勤め、保育園や小学校で調理業務を3年半ほど行っていました。
子どもたちの笑顔を思い浮かべながら、給食を作ることはとても嬉しく、やりがいを感じておりました。
しかし、早朝の出社や往復3時間の通勤、責任者の仕事を行う中で、次第に体調を崩すようになり、退職することになりました。
帰郷してからは市役所の非常勤職員を経て、市内の診療所に転職します。
診療所では栄養士の仕事と秘書を兼任し、社外報の取材・編集を行うことがありました。
院内を飛び出し、幅広い世代の方と物事への向き合い方や仕事への熱意についてお聞きし、それを記事にまとめることで、お礼や感謝の言葉をもらったことは、とても嬉しい思い出です。
そのときに文章を通してたくさんの方にポジティブな気持ちを届けられる喜びを実感し、副業でライターの仕事を始めました。
現在は結婚・出産を経て、5年ほど執筆活動を続けています。
執筆してきたジャンル

これまでに執筆してきたジャンルは、調理経験や栄養指導の知識を活かしたコラムや食生活のアドバイス、美容と健康に関わる記事などがあります。
300記事以上を執筆してきました。
今回は、その一部ご紹介します。
栄養・健康に関する記事
一般の方にもわかりやすいように専門用語を使わず、エビデンスをもとに執筆しました。

食とライフスタイル記事
キーワードから執筆のみを行いました。普段の食事にも使える実践的な内容を意識しています。

取材記事
山形の魅力を紹介する記事です。構成から執筆、画像編集、WP入稿を行っています。実際に現地を取材し、施設の魅力が伝わるように執筆しています。

ほかにも以下の執筆経験がございます。
- 栄養素と食べ物(例:肌にいい栄養素、抗酸化作用、不飽和脂肪酸、アミノ酸が多い食品、シトルリンが多い食べ物など)
- 妊娠期の食事や幼児食(例:子どもがおかずを食べないときの克服法、5歳のおすすめレシピなど)
- 食コラム(ねぎのヌルヌル、真空パックの食中毒)
- 郷土料理(赤こんにゃく、ハトシロール、千枚漬けなど)
- 健康食品(DHAとサプリメント)
- 美容・スキンケア
SEO対策や競合調査を加味したライティング、論文を参考にした執筆も可能です。信頼できる情報をもとに執筆を行います。
仕事のモットー

私のモットーは、「読み手の心に刺さるような文章を書くこと」です。
まだまだ勉強中ではありますが、読みやすい・伝わりやすい文章を書くために日々心がけています。
また、クライアント様からは、「丁寧」「やさしい印象」「内容がわかりやすい」と言っていただけることが多いです。
取り組み方としては、日々の進捗なども定期的に共有しながら、丁寧に進めて参ります。
経歴
2015年 4年制大学卒業後 小学校や保育園の調理業務を行う
2019年 医療機関で栄養カウンセリングや社外報の取材や編集を行う
SEOやライターの基礎を学ぶ
2021年 旅行やVOD、心理系など多ジャンルで執筆を行う
2022年 食・健康に関するメディアを中心に執筆を行う
取材ライターを始める
2024年 医療記事の執筆や監修を行う
活動経験
- キーワード選定と競合調査、周辺語を含めたライティング
- 構成から執筆まで
- 画像編集(PhotoScape X ,Canvaなどを使用)
- WP入稿
- レシピ考案
使用できるツール
- googleドキュメント,スプレッドシート
- チャットワーク
- Slack
- ZOOM
- Microsoft Office(Word,Excel,Powerpoint)
- PhotoScape X
- Canva
資格
- 管理栄養士
- 日本化粧品検定1級
- YMAA認証取得
- フードスペシャリスト
- 家庭料理技能検定2級
- Microsoft office Specialist(Excel,Word,Powerpoint)
活動時間
平日は6時間、土日祝日は5時間程度執筆をしています。
- 執筆 4日程度
- 構成と執筆 5~7日程度
※文字数やスケジュールによって異なります。
文字単価は2円からお受けしています。
一つ一つのご縁を大切にし、一筆入魂、丁寧に取り組んでいきたいと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
堀川衣梨
コメント